博物館に閉じ込められてしまいましたか?謎を解くためのヒントを紹介しましょう。絵の中には6つの謎が隠されています。ヒントを読んで、博物館の謎を解くために必要な数字を見つけよう!

No. 1

1.
パズルの右上にある3つの大きな窓の、色とりどりのガラスを見てください。
2.
それぞれの色は行、列ごとに1回ずつ現れます。
3.
それぞれの窓には、1枚だけ窓ガラスがありません。パズルの絵の他の部分を見て、欠けている色に対応する数字を探します。
答え
窓ガラスは5つの異なる色で構成されています。各色は、列、行ごとに1回ずつ現れます。欠けている色の窓ガラスは、あなたが探しているものです。1つ目の窓には赤が、2つ目の窓には黄色が、3つ目の窓には水色が欠けています。壁の色のついたライトは、その影に数字が表示されています。赤=5、黄=3、水色=2です。答えは532。

No. 2

1.
階段の上のアーチにある縦長のバナーに注目してください。
2.
これらは、ある動物の一部であることを示しています。
3.
それぞれの動物に当てはまる数字を見つけてください。
答え
バナーには、恐竜の頭骨、サメの歯、鹿の角が描かれています。それぞれの動物のそばにある小さな展示看板に書かれている数字を探してみましょう。恐竜=9、サメ=4、鹿=6です。答えは946。

No. 3

1.
パズルの下段中央にあるガラスケースを見てください。
2.
展示物がどの時代のものなのかを知ることができます。
3.
背景に描かれたシーンの中にある展示物を探して、必要な数字を見つけましょう。
答え
出土品は、中世の騎士の兜、エジプトの石棺、石器時代のやりなどです。これらは、石のアーチの下に表示されているシーンで見つけることができます。中世の騎士の兜=5、エジプトの石棺=3、石器時代のやり=9。答えは539。

No. 4

1.
展示されている化石を見てみましょう。
2.
それぞれの列で、1つの化石が他のものと異なります。
3.
展示ケースの中での位置に注目してください。
答え
上の列のアンモナイトのうち、3番目の化石は他の2つの化石とは異なります。2列目の真ん中の骨は、他の2つとは違います。下段の三葉虫では、真ん中の化石が他の2つとは異なっています。表示されている位置には番号がついています。答えは358。

No. 5

1.
アーチの上の壁画を見てみましょう。
2.
どの時代のシーンでしょうか?
3.
4枚の絵を石のアーチの下のシーンに合わせてください。
答え
4枚の壁画は、4つの異なる時代のものです。左から1枚目は石器時代の洞窟画、2枚目はエジプト時代の象形文字です。3枚目は中世の文章で、4枚目は工業化時代の技術的な設計図です。シーンごとに付けられた番号は、1枚目=9、2枚目=3、3枚目=5、4枚目=0となります。答えは9350。

No. 6

1.
展示されている4種類の水生動物に注目してください。
2.
その色には意味があります。展示ケースの真ん中にはプラスのマークがあります。
3.
色のついたライトを使って、その色の値を見つけて計算してみましょう。
答え
4種類の動物の色は、それぞれ壁のライトの色に対応しています。ライトが照らす数字を足すと、5+8+2+0。答えは15。
日本語
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。